≪戻る 2009年夏の活動≫ 2009年・春の活動≫ 2008年の活動≫ 2007年の活動≫
2009年秋・冬コース

「赤とんぼ村 自然体験スクール」では、<2009年 秋・冬コース>の参加者を募集しています。終了しました

秋冬!たくさんの思い出と友達をつくろう!
赤とんぼ村自然体験スクールとは?
−2009年3月福岡県知事賞を受賞、今夏、麻生県知事来村、4月には王ホークス前監督とも交流しました−
大自然の中で、元気で、明るく、たくましく、心豊かな子どもたちの育成を目指した『自然体験スクール』です。
そのため、前もってプログラムはなく、出会う友達や自然の動き、体調を考慮したキャンプスケジュールになっています。今夏も約134名の子どもたちがたくましく巣立っていきました。日頃学校や家庭で体験できない事に挑戦させたいと思っています。家を離れて、赤とんぼ村で過ごすだけでもすごいことです。
春・夏・秋・冬の自然体験キャンプを経験すると、本物の生きる強さがそなわってきます。(スクール長)
★開校平成4年 赤とんぼ村自然体験スクールの卒業生も延べ約3248人、その他キャンプ参加の方を合わせますと約7373人を超えました。(感謝です)

子どもたちは自然体験によって強い精神力と心の豊かさが備わってきます。
 ☆申込みは先着順とさせていただきます。お早めにお申込み下さい。
 2009年3月1日、福岡県知事賞を受賞。
福岡県知事賞受賞
4月には王ホークス前監督と交流しました。
王ホークス前監督と 4/3ヤフードームで「ホークス2008ありがとう、王監督。14年間のホークス物語」のDVD贈呈式に参加し麻生福岡県知事、王ホークス前監督、権藤九州朝日放送社長とキャンプ参加の子どもたち。
<主催>:赤とんぼ村 自然体験スクール
<後援>:福岡県教育委員会、福岡市教育委員会、日本ビジネススクール  <協賛>:いとぐら
※対象者
小学校3年以上(兄弟姉妹の場合は2年生も可、1泊2日は1年も可)

☆異学校、異年齢、自然、不自由さを通して、たくましく、心豊かな人間形成を目的にしています。
当スクールは、「自然が教科書」です。家族、学校、地域社会、命、恵みの大切さを学びます。

※コースは下記の通り(10日程)となっています。
  日程など内容をお確かめの上、お申し込み下さい。

※料金には食事・施設利用・指導管理・傷害保険料などが含まれています。

☆全コースとも先着順<締め切りは実施日の5日前まで>になっています。
お早めにお申込み下さい。申込み後、詳細をご連絡いたします。

赤とんぼ村は、JR福吉駅より七山方面へ徒歩50分、車で10分 まむし温泉より少し登ったところです。

■赤とんぼ村・1泊2日 土日 コース
定員:各コース10名 終了
 10月3日(土)〜4日(日) 山登り
温泉探検
 10月17日(土)〜18日(日)
 11月14日(土)〜15日(日)
 11月28日(土)〜29日(日)
 12月5日(土)〜6日(日) 寒さ体験
温泉探検
 12月19日(土)〜20日(日)
 1月16日(土)〜17日(日)
 1月30日(土)〜31日(日)
 2月6日(土)〜7日(日)
 2月20日(土)〜21日(日)
○集合・解散: <時間厳守下さい。>

14時―赤とんぼ村集合   12時―赤とんぼ村解散


 ※お子様の延長のお預かりは原則として致しておりません。

 ※保護者送迎となっています。

 ※参加人数により期日の変更をお願いする場合があります。


 ☆秋と冬の季節を大いに楽しみながら、
   自然の恵みのありがたさを学びたいと思います。


○参加費 7,000円(傷害保険料込み)


申し込み締め切りは、実施日の5日前までです。

■赤とんぼ村・2泊3日コース
定員:各コース10名 終了
 9月19日(土)〜21日(月)
○集合・解散: <時間厳守下さい。>  終了
14時―赤とんぼ村集合 12時―赤とんぼ村解散
 ※お子様の延長のお預かりは原則として致しておりません。
 ※保護者送迎となっています。
 ※参加人数により期日の変更をお願いする場合があります。
 ☆秋と冬の季節を大いに楽しみながら、
   自然の恵みのありがたさを学びたいと思います。
○参加費 13,000円(傷害保険料込み)




<青少年アンビシャス運動 平成21年度サマーキャンプ>
今年のサマーキャンプには、麻生渡福岡県知事に
キャンプ参加していただきました。
  

画像をクリックで大きい画像でご覧になれます。
終了しました
当スクールでは、『福岡→豊後大野犬飼探検の旅』を実施いたします。8月1日(土)〜8月10日(月) 9泊10日 小学生5年生以上中学生まで参加希望の方は、福岡県青少年アンビシャス運動のホームページ≫クリック≪
または 青少年アンビシャス運動推進室 рO92−643−3389までお問合せ下さい。


いとぐらTopへ
<<いとぐらTopへ戻る>>