やはり、5月の連休。 ポカポカと暖かい陽気になってくれました。
 |
今日は「種まき」。そして新しいメンバー3組のご家族が参加!・・・仲間が増えるのがいちばん う
れ し い ! |
枝豆・落花生・いんげん

この3種を蒔きます。 |
畝は4本

一列・30cm間隔に2粒づつ |
家族でやれば

あっちゅう間に蒔き終るね。 |
黒田一家は一番乗りだったので

真っ先に作業指示を受ける。 |
育ちがイマイチな露地玉ネギに

堆肥を撒いてくれました。 |
影の力持ち…耕運機くん

それより後ろの親子の会話が気になる |

品種は「あまおう」 |
アドバイザーの三坂さんからの
差し入れは「イチゴ」!!
三坂さんは一家でイチゴ栽培をやっているので朝5時に摘んだ新鮮イチゴなのです。 |
デカイのから食えと言われたが

ちょっと持て余し気味…かな? |

玉ネギもまあ、順調。 |
ジャガイモは発育良好

かなり期待できそうだぞ〜 |
唐豆のツルも伸びているので

竹で支柱をつくりました。 |
連休初日ということで、皆さん帰省したり他の出事があったりで参加者が少なかったです。
しかし、新メンバーの黒田さん、廣田さん、加藤さんらがファミリーで参加。和気あいあいと種まき作業・水やり、マルチビニールの残骸回収、支柱立て、、、などの作業を無事終える事ができました。
さあ、5月から6月になると「苗床つくり(お米の)」「収穫祭」「田植え」などのお楽しみが増えますね。 |