![]() 二丈町の吉木園団地住人と満吉地域の方々との交流を目的に子ども達を交え 田植え体験が6月22日(日)に行われた。 |
||
![]() 稲っちゅうのはね・・ |
![]() 苗は2〜3本で・・ |
![]() んなこと言われても・・ |
最近はたっぷり精米した米に、玄米やら雑穀を体に良いからとか言って混ぜて炊くけど おかしな事やね〜などとお話を聞くが・・子ども達は早く田んぼに入りたくてウズウズ・・。 |
||
この三角形の田んぼが![]() 今日のノルマ^^ |
![]() 苗も用意され |
![]() この紐を張ってあたりを付けます |
![]() おそるおそる |
![]() ばっちり指導を受けたので |
![]() きれいに植えて行けます。 |
植える間隔は、コンバインが横幅30cmで縦間隔が18cmだそうで そのようにやっていきます・・・が、、 きちんと植えられたのは最初の2列だけ。個性(?)が出るので・・どんどんファジーな田植えです^^; |
||
当然![]() おしりまで泥ってしまいます |
この田んぼ農薬は使っていないので![]() カブトエビや |
![]() じゃんぼタニシがうじゃうじゃ |
![]() |
結果はご覧のとおり。 うねうねです。 「曲がっていても機械で刈れるけん」 っとやさしい言葉がかかります。 |
![]() |
秋には収穫。ここはもち米だそうで、年末には餅つき大会ですと、、、楽しみですね〜 あっと、ガキどもはそうそうに飽きて田植えから逃亡を図っておりました。 しかし、しばらくするとカブトエビを集めるんだ〜っと田植え完了後 またまた泥んこに・・・。 貴重な体験でした。(爪は真っ黒だけどね^^) |
||
|
||
![]() <<いとぐらTopへ戻る>> |