<<「傍聴のススメ」トップへ市民オンブズパーソン・いと
前回(平成13年第5回前原市議会定例会)から・・(9/6・9/7)の一般質問
議員さんが 議会で何を質問をしているのか?ちょっと覗いてみましょう。
(噂:任期中に一度も一般質問をしない議員さんもいるとか・・・)

 9/6 一般質問


1)吉丸克彦 議員

    1.雷山字下西谷の森林開発について

       (1)現在 どのような 状況なのか

        (2)市はどのように 考えているのか

   2.水無、井原山山系の保護指定について

        (1)キツネノカミソリの調査は その後どうなったのか

         (2)保護指定について市はどう考えているのか


2)洲之内 昌司 議員

    1.NTT 電話料金について

         (1)料金調整について

    2.インターネット、インフラ整備について

         (1)光ファイバーの将来に ついて

         (2)ブローバンドについて

    3.1市2町合併について


3)中村 宏 議員

  1.前原市クリーンエネルギーを率先活用について

         (1)環境保全と地球温暖化防止についての基本的見解について
         (2)太陽熱発電、風力発電を公共施設へ率先して設置することについて

         (3)市民運動の評価とその運動への協力について

  2.平和運動の取り組みの強化について

         (1)「現代日本の歴史」への認識について
         (2)中学校「新しい公民教科書」「新しい歴史教科書」不採択理由について
         (3)教育委員会の結論に至る議論の経過と議事録公開について
         (4)学校教職員の採択関与について
         (5)学校における 平和教育の実践について
         (6)「死は鴻毛より軽く、義は山岳より重し」の文および碑について

  3.国際交流の取り組みについて

         (1)今回の訪米の成果について
         (2)今後の国際交流の取り組みの強化について


4)伊藤 千代子 議員

       1 お年寄りが安心して暮らせるまちづくり


         (1)10月から 65歳以上の介護保険料が2倍になる。医療費の引き上げ
              ととも高齢者を苦しめている現状を 市長はどう 認識 しているのか。

         (2)合計所得金額が 250万円の人も、数千万円、1億円の高額所得者も
              保険料は同額である。これでは公平な 負担といえるのか

         (3)収入のない障害者、生活保護以下の収入しかない人からも 保険料を
                  取る介護保険制度には 矛盾がある。生活困窮者に対しては、市独自
                   の減免制度をつくって頂きたいがいかがか

      2.未来をになう健康な子どもの育成について

         (1)自校直営の小学校給食は、関係者の努力で地場の野菜などを活用し、
               安全でおいしい給食が子どもたちや保護者に喜ばれている。今後も遺伝
               子組み換え食品等を使用しないでいただきたいがいかがか。

         (2)児童約 5000人の食材を地域で購入することで、地場の農業、商業の
               発展につながっている。今後も 推進を。

         (3)保育所や 調理部門の民間委託化を検討されているが、市民の宝である
               熟練した調理員、保育士を切り捨てて、安上がりな行政を目指すのは間
              違っている。税金の無駄使いを正す行政改革こそ必要で、教育・ 福祉の切
               り捨てを行うべきではないと 考える。

 9/7 一般質問


(1)古川 忠正議員
  1.糸島の合併について
  (1)国は合併促進法で財政支援をし、市町村合併を進めていくる。これは200
    1年度末には、国と地方合わせて666兆円にもなる借金を少なくするため
    に、市町村合併を進め、地方交付税の支給を減らすことに目的のひとつが
    ある。地方交付税は合併しても、現在の額を10年間据え置いて支給する 
    といっているが、三役、議員が半減し経常経費が減る中でも額を減らさず 
    支給されるのか。
  (2)糸島は、試算で合併特例債を約330億円使えるが、期限があるのか。事 
    業をするのに自主財源(市費)が約110億円必要となるが、対応はできるの
    か。合併によって借金がさらに増えている自治体があるが。
  (3)合併すれば、現在の市庁舎では対応できない。機構も改革され、職員の
    数も変わるが、市長はどのような構想を持っているのか。市庁舎の移転も
    考えているのか。
  (4)二丈町鹿家まで約18km,志摩町芥屋まで約10kmあるが、お年より、障
     害者の福祉・教育はどうなるのか。
  (5)施設が前原に集中すると考えられるが、人口も集中することにならないの
    か。二丈町、志摩町のメリットはなにか。
  (6)二丈町、志摩町との財政の比較、福祉や公共料金の比較、メリット、デメリ
    ットを正確につかみ、合併に対する判断資料を市民に早く明らかにすべきと
    考えるがどうか。


(2) 古家 和子議員
  1.子育て支援について
  (1)男女共同参画行動計画 基本目標U「主要課題3 男女の職業生活と家
    庭生活の両立支援」の推進状況について
  (2)ファミリーサポートについて
  (3)前原市子育て支援ネットワークとファミリーサポートの関わりについて
  (4)子育て支援相談窓口の現状について
  (5)現在の子育て支援の事業内容について
  (6)子育て支援の今後の見通しについて


(3) 井上 健作議員
  1.防災計画について
  (1)防災計画の経過について
  (2)防災計画の今後の取り組みについて

  2.行政危機管理システムについて
  (1)行政管理施設事業等での事故発生時の行政対応について
  (2)報告マニュアルについて
  (3)対策本部等の設置及び事後の在り方について
  
  3.環境対策について
  (1)家電リサイクル法後の経過と取り組みについて
  (2)環境推進員設置の意義と経緯について
  (3)環境推進員の活動状況について
  (4)環境推進員の今後の在り方について
                                以上




いとぐらTopへ
<<いとぐらTopへ戻る>>