<<前のページへ戻る市民オンブズパーソン・いと

議事日程 第8日
 ※ 傍聴者数 約 4 9 名 
平成15年第1回3月前原市議会定例会
平成15年3月10日(月曜日)
午前10時00分開議

日程第1 一般質問
(1) 江 頭 晶 子 議員

1 男女平等社会の早期実現について

   (1)あらゆる分野への男女の共同参画をすすめる計画と予算について
   (2)女性への暴力をなくすための市の具体的施策について

2 前原市立中学校給食基本計画について

   (1)学校給食法の目的からみえる食生活の正しい理解と望ましい食習慣について
   (2)オール電化厨房機器と環境問題について

3 図書館建設計画について

   (1)前原市の図書館建設についての理念と基本構想について
   (2)前原市民が望む図書館について

4 公民館の使用について
10分休憩
(2) 笹 栗 純 夫 議員

1 子育て支援について

   (1)通園していない子供や、士日、休日も利用できる公的な「子育て支援センター」の設置を。
   (2)会員同士が地域の家庭の中で育児の相互援助活動を行う
      「ファミリー・サポート・センター」事業の立ち上げを。

2 絵本を通して、赤ちゃんと親が楽しいひとときを持つことを応援する
                              「ブックスタート」事業の充実について

   (1)平成14年度の事業評価について
   (2)母親学級でブックスタートの意義について周知を。
   (3)7ヶ月検診時に加え、4ヶ月検診や1年6ヶ月検診時にも絵本の提供を。

3 小中学校における朝の10分間読書運動について

   (1)小中学校における朝の読書運動の現況について
   (2)小中学校に専任図書司書の配置を。
昼休み
(3) 古 川 忠 正 議員

1 国民健康保険税について

   (1)前原市の国保加入世帯は9,717世帯(44.4%)で、このうち短期保険証は508世帯、
     資格証明書の発行は203世帯になっている。資格証明書で受診した入は、14年4月
     から11月までで28入、窓口で返還請求された入は1入だけになっている。ガンや
     骨折など入院しなければならなくなった時の対応はどのようにしているのか。

   (2)国保税は7割、5割、2割の軽減があるが、2割軽減は申請しなければならない。
      周知徹底はどのようにしているのか。

   (3)国保税の基金は、13年度末で7億1,711万円になっている。不況の中、市民の生活
      は非常に苦しくなっている。市民の生活と健康を守るためにも国保税を引き下げるべ
      きではないか。

2 加有里漁港から国道へ通じる道路計画について

   (1)加布里漁港で水揚げされた魚のうち、福岡魚市場への出荷は95%になっているが、
      運んでいる車は何トン車か。唐津方面からの入荷は年間約3トンである。幅員11m
      の道路を造ることが、漁業の発展にどのようにつながるのか。

   (2)道路ができる此の里バス停から魚市場まで大型車では1,400mを約3分で行ける。時
      間を1分から2分短縮するために、約6億円もかかる事業をなぜするのか。

   (3)利便性をみても造らなければならない理由は全くない。撤回すべきである。

3 中学校給食のセンター方式民間委託について

   (1)センターの用地取得費、建設工事費、厨房機器費、学校側建設工事費、給食備品費、
      その他の経費など、それぞれいくらになるのか。総事業費はいくらか。

   (2)南風小学校の給食室は、厨房機器を含め8,628万円、雷山小はランチルームを含め建
      設費は1億5,392万円、厨房機器1,226万円、恰土小はランチルームを含め2億1,095
      万円、厨房機器は1,452万円でできている。セン汐一給食にして多額の投資をする理
      由はなにか。

   (3)民間委託されるが、業務責任者1入、副責任者1人、栄養士1入、調理師1入、調理
      員1入、パート11入、運転手2人となっている。少ない人員で調理されるが、加工
      された食材が多くなるのではないか。食材の注文はどこがするのか。

   (4)多額の税金を使うセンター方式ではなく、食材の安全や雇用の保障を守る自校方式の
      学校給食をすべきだ。
10分休憩
(4) 吉 丸 克 彦 議員

1 図書館及び前原市移動図書館本館について

   (1)理想の図書館について

   (2)図書館はなぜ必要なのか。

   (3)良い図書館を創るために行政は何をすべきか。

   (4)前原市移動図書館本館建設計画の説明を。

   (5)基本構想、基本計画なしで、なぜ平成17年1月オープンなのか。

   (6)協働の図書館づくりについて、どう考えているのか。

2 水資源問題について

   (1)雷山地獄谷について

   (2)水源地の保全について

   (3)水資源条例の制定について


いとぐらTopへ
<<いとぐらTopへ戻る>>