新現役の会・糸島 トップへ。
Top皆様へ世話人会新現役プラザ|コニュニティカレッジ|<新現役の会>とは参加するには入会フォームリンク

第7回世話人会(05/12/5)

第6回世話人会(05/12/5)
第4・5回世話人会(05/10/3・11/7) 第3回世話人会(05/9/21) 第2回世話人会(05/9/5) 第1回世話人会(05/8/29)
世話人会は毎月1回(現在は第一月曜日)開催され、会の運営について真剣に話し合う場です。
もちろん、どなたでもオブザーバーとして参加できます。


「糸島支部」 第7回ミーティングの報告。 2006/1/12
第7回新現役の会・糸島支部世話人会…06/1/12(木) 10:30〜     リポート:こうの
 当日のレジュメ(リポート加筆あり)はこちらから<ワードファイル(28KB)>

「冒険遊び場つくり隊」の堀本さんから現況や問題点を聞く。
この日は、1月21日(土)に行う「現役プラザ」の打ち合わせと4月に予定している「伊都コミュニティカレッジ」などについて話し合われた。
 いよいよ21日は、冒険遊び場(プレーパーク)の常設をめざすグループ「冒険遊び場つくり隊」からプレゼンテーションを行ってもらい、<新現役の会>としてどのように関わっていけるかという方向性が定まる重要な「プラザ」となります。その事前打ち合わせを「つくり隊」メンバーの堀本さんと行いました。
冒険遊び場とは子どもと大人の居場所づくり、つまりはより良い・住み良い地域をつくっていくことに繋がります。団塊世代のスキルをおおいに発揮できる場(チャンス)でもあります。―こうご期待!―

※<第4回新現役プラザ>  問い合わせ:092-322-4105(馬場)
  1月21日(土) あごら(前原社会福祉協議会)和室 14:00〜16:00 参加費500円

  第4回新現役プラザのチラシはこちら<ワードファイル59KB>
「DOタンク」構想をどのように位置づけるのか?  4月の「カレッジ」はパネルディスカッション形式にしようか、、、などなど意見が交わされた。実際は動いてみないと分からないことだらけで不安はつのるが、フレキシブルな事が<新現役の会>のポリシーでもある、世話人の方々はこのプロセスを楽しんでいるんだなっと感じた。


「糸島支部」 第6回ミーティングの報告。 2005/12/6
第6回新現役の会・糸島支部世話人会…05/12/5(月) 16:00〜
 当日のレジュメ(リポート加筆あり)はこちらから<ワードファイル(32KB)>

今回はいつもより遅く、午後4時からの開始。
かねてより世話人の多くの方から出されていた「意見」でもあった『<新現役の会・糸島>として具体的な動きを小さなことでも良いから実行して行こう』というテーマで協議が行われた。
この日はRKB毎日放送のTV取材を受けました。放送日は来年正月1/4(水)で団塊世代についてのシリーズ(3日間放送?)の初日に<新現役の会>を紹介、とのことでした。
世話人会参加者5人全員が個別に数分間のインタビューを皆さん緊張しながら受けました。
寺本さん取材中。

やはりNPO関係での質問が・・・。


記者は報道部の大村さん。
※当面の支部(世話人)の方向性が少しずつ見えてきました。小さくても分かりやすい事例の実行、そして大きな形として考える「シンクタンク構想」(糸島支部では『Doタンク構想』と命名)へのアプローチ。これからも皆さんのやる気と意識統一が重要になってきますね。


「糸島支部」 第4回・第5回ミーティング&第2回<新現役プラザ>の報告。 2005/11/27

第5回新現役の会・糸島支部世話人会…05/11/7(月)
 当日のレジュメ(リポート加筆あり)はこちらから<ワードファイル(30KB)>

第4回新現役の会・糸島支部世話人会…05/10/3(月)
 当日のレジュメ(リポート加筆あり)はこちらから<ワードファイル(25KB)>


「糸島支部」 第3回ミーティング、BBQパーティ 2005/9/21(水)12:00〜12:45
新現役の会・糸島 第3回ミーティング報告        リポート:辻桂子
日高さんのアートカフェで和気あいあいのBQパーティでした。
糸島牛・豚、雷山地鶏を堪能!デジカメを準備していたのに、食べるのに忙しく撮るのを忘れてしまいました。申し訳ありません。
取材の方たちも好印象で、皆さんリラックスして取材を受けていらっしゃいました。その後、佐助さんのご指導をうけて新現役の会ブランド「yoneばあちゃんのヨモギ靴下」販売計画が立ち上がり、喧々諤々でした。新しい事業がもう立ち上がる!「なんて、すごい糸島支部」。笑顔でパワフルなのが売りですね。
日高さんご夫妻には準備から後片付けまで、甘えてしまいました。どうもすみません。おかげで楽しい一日を過ごすことが出来ました。

当日のレジュメ(加筆、当日議事録)はこちらで <レジュメ>(ワードファイル23KB)


「糸島支部」 第2回ミーティング 2005/9/5(月)10:30〜12:45
新現役の会・糸島 第2回運営会報告        リポート:馬場 邦彦


9月5日(月)午前10時30分より、台風前の悪天候にもかかわらず、支部世話人6名の皆さんにお集まりいただきました。別紙議題についてお話を進めましたが、予定の時間午前12時があっという間にすぎてしまい、時間延長となりました。

◇今回の主なテーマは、今後の基本的な運営方針でした。
別添資料、馬場世話人からの「新現役の会構想(案)」と日高世話人からの「新現役の会糸島で何が出来るか?」をたたき台にして話が進められました。

1. 新現役の会・糸島は事業母体ではないこと
・活動としては、まず、月一回づつの世話人会とオープン参加の定例会
 “新現役プラザ”を検討する。
・定例会の実施時期は、更に検討を進め次回世話人会で決める事とする。
 内容についても、更に検討していく。
・会の基本的活動の基準を「生きがいのある地域貢献」とし、
 これに相応しくない事業の仕分け基準とする。

2. 当会を巣立ち、自立(どうも卒業とはニュアンスが違う)していく人たちのメッセージ発信や活動、交流の場および当会活動支援グループとして仮称「伊都コミュニティカレッジ」をつくることを検討する。

さらに、日高さんの資料にそって、具体的な活動の可能性と問題点を話し合いました。
1. 政治については、議論はするがお互いに強要はしない。
   会としては中立を守る。
2. まずは、相互理解、切磋琢磨の土台つくりとして、お互いの人生の棚卸と
   キャリアの確認が必要。
3. 新現役も男性だけでなく、女性も含めた共同参画が必要である。
   特にパートナーとしての奥様方の役割は大きい。
4. 参加してくるメンバーにも、いろんなレベルがあり、対応方法を考えていく
   必要がある。
例えば、

@積極的に地域活動に参加しようとしている人
A何をしていいのか分からずにいる人で、まず話を聞いてあげる必要がある人
 (カウンセリング)
B収入を目的としている人
C現役時代の思考回路から地域活動での思考回路への切り替えのための特別の
 対応が必要な人

など等、いろんなケースが考えられる。
◇「自他肯定、お互いに批判はしない、何でも育むこころを大切にする」精神のもと話は尽きず、まだまだ話足りない思いを胸に閉会となりました。次回は海の見える日高さん経営の“アートカフェ日高”でバーベキューをやりながらの会合です。
楽しみで、胸のときめきを覚える団塊世代の報告でした。


「糸島支部」 設立&第1回ミーティング 2005/8/29(月)10:30〜12:45
当日レジュメのDLはこちら≫クリック≪ (ワードファイル23KB・各支部でご活用ください。)


「糸島」という地域は、福岡県の前原市・二丈町・志摩町と福岡市西区の一部を言います。
いわゆる旧糸島郡(さらに遠くは伊都国となるのでしょうか、、、)のことです。
「新現役の会・糸島」は、馬場さん(前原市)・日高さん(志摩町)・辻さん(前原市)の3名の方々が代表世話人として設立され。この日、2005年9月29日は設立&第1回のミーティングが馬場さん宅にて行われました。
最初のうちは皆さんチョット緊張。
最初のうちは皆さんチョット緊張。
出席者は、馬場さん夫妻・日高さん夫妻・辻さん・寺本さん・鶴川さん・小迫田さん・有吉さん・古賀代表・こうの の11名。

全くの白紙状態からの出発ですから、まずは自己紹介と糸島地域の情報交換(問題点やアピールできる点など)を行いました。
白紙からとは言え、皆さんは古賀代表の「想い」に賛同し集まっている訳ですので「新現役の会・糸島」が地域に対して何をすべきかという意見が各人の立場や経験から次々と出されました。
-古賀代表 馬場さん 辻さん-  だんだん話しに熱が入ります。
-古賀代表 馬場さん 辻さん-  だんだん話しに熱が入ります。
詳細については省かせていただきますが、
『糸島の地元の良さをどのように利用していけるか』という事が糸島支部の課題です。
自然環境・農業・田舎暮らし・別荘地・体験宿泊・癒し、、、、多くのキーワード これらをいかに形としていくのか。
日高さん(奥さん)の手作りケーキも出てきて、グッとリラックス。
日高さん(奥さん)の手作りケーキも出てきて、グッとリラックス。
ミーティング後に早速届いた小迫田さんからのメールには
「地縁、血縁でなく、志縁で結びついて行く事が時代の流れのようですね。」とありました。
まさに<志>を持てる第二の人生、そして地域での大人から子どもまでの居場所つくり。
「新現役の会・糸島」は前進し続けることでしょう。
==
フランクにゆったりと、忘れかけていた「もやい」の精神を持って・・・
みなさんの地域でもまず一歩踏み出してみましょう、より地域のことが見えてくるはずです。

今後の「新現役の会・糸島」に、そして各地の「新現役の会・○○」にご期待を!     ≫≫つづく



Top皆様へ世話人会新現役プラザ|コニュニティカレッジ|<新現役の会>とは参加するには入会フォームリンク
トップへ戻るトップへ

Copyright(c) 2005-2006 <新現役の会・糸島> All rights reserved.