ぶっくくらぶのトップへ戻ります。

★バックナンバー★
◎No.28
◎No.27
◎No.26
◎No.25
◎No.24
◎No.23
◎No.22
◎No.21
◎No.20
◎No.19

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+としょかん発見塾のHPへ




 『ぶっくくらぶの皆様へ』

 明治の文豪夏目漱石は、大正5年、弟子である芥川龍之介と久米正雄に
宛てて次のような手紙を出しています。「牛になることはどうしても必要です。
吾々はとかく馬になりたがるが牛にはなかなかなり切れないです。(中略)
あせってはいけません。頭を悪くしてはいけません。根気づくでお出なさい。
世の中は根気の前に頭を下げる事を知っていますが、花火の前には一瞬の
記憶しか与えてくれません」

 これは「牛になれ」という漱石の有名な言葉の一節です。 図書館づくりや
まちづくりは根気がいります。伊万里は九年、諫早は一七年の歳月を経て
やっと図書館が出来ました。文化というものは出来上がったものもさるもの
ながら、そのプロセスこそが大切だといいます。振り返ってみればプロセスの
中で出会った人は最高の友でありました。苦しくとも充実した時でありました。
活力に満ち溢れた学習とふれあいが持てました。
前原のみなさまもどうか牛になって歩いてください。


伊万里市民図書館長 犬塚まゆみ



ぶっくくらぶ、市長、議員、前原市職員を始め公民館、文庫などたくさんの団体が伊万里図書館の見学をしました。前原市民祭りには伊万里市の移動図書館車を貸りて展示、ぱぴるす号購入のきっかけを作ることが出来ました。犬塚館長や前古瀬副館長には講演会講師、市の委員会でも協力してただきました。糸島地区の住民には特別に貸し出しの許可を頂いており、ぶっくくらぶ、文庫関係者など多数図書館を利用しています。伊万里市民図書館、図書館司書、サービスの素晴らしさは日本ベスト5と言われています。  (辻)

≫伊万里図書館見学記≪


前福岡県立図書館司書白根一夫さんは、現在島根県斐川町の図書館長。2年前から斐川町で図書館建設準備中です。
現在、図書館は実施設計の段階ですが、準備室は9名の司書が現場実習中とのこと。
「図書館を作るには経験のある司書館長が必要」と最近は館長や司書の全国公募が増えているようです。


20日「ゆらりんこ」の学習会が一貴山公民館であり、約40名が参加。今年度、初級入門編で集中的に講座を開き、
勉強、実践中のゆらりんこさんのパワーはすごい。3〜4年生向けのブックトークなど一歩踏み込んだ内容。
基本(“言葉”“文字”“本”)に立ち返らせて、初心忘るべからずを肝に銘じました。

12月20日、3回目の図書館懇話会が行われました。まだまだ、図書館建設への課題は山積みですが、11月には前原市図書館建設基礎調査ワーキンググループによる報告書も出され、議会や行政の内部でも検討されています。各委員からは、第2回の三日月町・佐賀市の各図書館の視察をふまえて「前原の町にふさわしい、前原の町に必要な図書館」について様々な意見が発表されました。これからもぜひ市民の意見を聞く機会を積極的に持ってもらい、住民もまた 機会があれば、他所の図書館を利用し、「前原らしい図書館」を具体的に思い描いてみるとよいのではと思いました。 (中尾)

2月26日 ぶっくくらぶ、文庫、育児サークル、利用者、学校関係者の委員で移動図書館運営委員会が開催された。14年度は「移動図書館と学校との連携会議」が始まる。専任学校司書が必要という意見が多かった。「ブックスタート」や「インターネット蔵書検索」も始まる予定。いろいろなサービスの要となるのはやはり「図書館」。図書館建設の早期実現が望まれる。(辻)


つみき文庫は波多江公民館で文庫活動10年目。毎週土曜日2時から4時が貸し出しです。設立からのメンバーと「イベントのお手伝い募集」回覧板で新メンバーが入り16人で活動中。仕事を持つ人が多いようです。県立図書館から400冊の団体貸し出しと文庫の本があるそうです。年1回の総会と年2回の七夕とクリスマスにイベント開催。定番の人形劇は脚本、人形制作も自前で2か月がかり。最近上演の「泣いた赤鬼」で赤鬼の担当者が本当に泣いたとのこと・・・感動です。最近は土曜日は人が少ないようですが、イベントは100人の参加者でにぎわいます。操り人形は動物たちやおじいさん、おばあさん、鬼など手足の関節が動く本格的な物でした。人形劇が見てみたい!(岡本)

*----------------------------------------------*

ひとこと
●ホームページで全国の図書館運動友の会と
 リンクしました。〔辻〕
●前原南小、加布里小で読み聞かせが楽しい。
 もっと活躍の場が欲しい。〔筒井〕
●ぱぴるす号の利用者登録率22%、蔵書4万5千冊、
 年間貸出13万冊。本が年間3回転!
 すごい稼働率ですよね。〔中尾〕
●図書館建設基金積み立てが見送りになり残念です。
  〔岡本〕
●3歳の孫の図書選びで参加、ばーちゃんとママさんは
 読み聞かせ、休日はパパさんの出番で我が家の孫の
 読書サービスが定着した模様…〔峯〕
●絵本の世界に心癒される今日この頃です。〔小迫田〕
●(財)九州経済調査会を視察に行きました。〔藤原〕
●糸島にいながら郡外の仕事ばかり。根をおろすのは
 時間がかかりそう。〔直〕
●我が子には間に合わなかったけれど、
 ブックスタートに注目してます。〔馬場〕

≪≪ぶっくくらぶWeb版のトップへ ぶっくくらぶのトップへ戻ります。
- Copyright (c) 2000-2004 ぶっくくらぶ All Rights Reserved - re-layout by いとぐらへ