ぶっくくらぶのトップへ戻ります。

★バックナンバー★
◎No.28
◎No.27
◎No.26
◎No.25
◎No.24
◎No.23
◎No.22
◎No.21
◎No.20
◎No.19

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+としょかん発見塾のHPへ

7月3日、4日の二回にわたり、ぶっくくらぶ主催による図書館学習会が、伊都文化会館で開かれました。
講師は、元保谷市図書館長 黒子恒夫先生です。
第一回は、「としょかんの作り方」と題して
◇図書館は建物ではないということ
◇図書館は民主主義の下で、すべての人に平等に資料(情報)提供が
 できるためのシステム作りと、その管理、運営が仕事であること
◇本を読まない人も、図書館に入ると何か刺激をうけ 本に巡り会う、
 そう言った空間の場であること

など、図書館の概念を述べられました。
前原市では、今年になってPFI方式による図書館建設が検討されることになりましたが、図書館が、「常に時代に対応したサービスを求められている」ことを考えた時、民間資本導入による長期契約の図書館のありかたが市民にとって果たしてどうなのか、という疑問にもふれたうえで、地域にあった図書館作りをすすめていくために、さまざまな条件を調べていく必要性があることを話されました。
第二回は、「としょかんと文庫の理想形」と題して、それぞれの地域文庫が独自性を
もって活動して行く中で必要なことを、図書館に対して要求していくことが、良い図書館を育てて行くことになる、
というお話でした。そこに住む人たちの、図書館にたいする想いが、その街の文化や街づくりにもつながって行くのではないかと思います。想いを実現して行くために、図書館作りにおける「基本構想」をきちんと持っていなければならないことを、改めて思わされる学習会でした。                 (小迫田)
私たちは「図書館」という形だけが欲しいのでしょうか?
ただ単に市民が欲しいと言った"うわべだけ”の建物(図書館)に何の意味があるのでしょうか?外見が豪華な建物で中身はスカスカの図書館・・いらないですよね。べつに外に向けての物ではなくて、地域の住民(市民)がちゃんと利用し続ける事のできる文化度・文明度が存在する「図書館」=コミュニティーセンターが欲しい。始まりと未来はそこにあるのではないでしょうか。          前原市 40代男性

※前原市の図書館作りについてご意見をお持ちの方は、ぜひお聞かせください。


7月12日前原市「あごら」で行われた7ヶ月検診でのブックスタートを取材しました。
ブックスタートは新しい図書館サービスで、7ヶ月検診の赤ちゃんに
「ぱぴるす号おすすめの絵本2冊」とブックバッグなどがプレゼントされます。

1999年にイギリスで「絵本を通して、あかちゃんと親が楽しい時間を過ごして欲しい」
という願いから始められたもので、前原市では2002年4月から始まりました。
新米お母さんの読み聞かせのきっかけとして、喜ばれているようです。
ぱぴるす号では、赤ちゃん絵本の背表紙にピンクのテープをつけてアピールしています。
赤ちゃん絵本の貸し出しも順調に増えているとのこと。
「本の好きな赤ちゃんがいっぱいいるって、なんだか嬉しいですね。」〔辻〕


かむり文庫は今年4月に発足したばかり。前原には、南風小学校区ができるまで市内各小学校区に文庫がありましたが、加布里校区にはなかったのです。前原市で一番新しい文庫です。
 加布里公民館が新築され図書室ができてから、本の整理はボランティアの手によって行われていたそうです。
当時の公民館主事さんが子育て講座や、本の必要性を感じて活動されました。そこから、ボランティアの輪が強まり、
文庫の誕生となりました。本の貸し出しは公民館事務室でOKとのことで、時間的にも自由がききそうです。
当面、文庫活動は月2回定例会をもち、20人位の会員の方が、読み聞かせのグループと本の整理のグループに分かれて活動中。訪れた日も10時から12時まで皆さんで折り紙話や手遊びの練習を和やかにワイワイとにぎやかでした。
今は始まったばかりの活動が楽しく長く続けられる事が目標です。本当に楽しく、取材そっちのけで私も参加しました。
楽しい時間をありがとうございました。(岡本)

*----------------------------------------------*

ひとこと
●「自分の図書館」のイメージを持つことが
 図書館作りの第一歩です。〔辻〕
●「ゆらりんこ」の人たちと三日月町立図書館の
 見学に行きました。〔藤原〕
●あちこちで絵本のお話でいっぱいになりそうです。〔岡本〕
●古代から遅くなって贈られる「ロマンの図書館」
 ゆっくりでもいいから、利用する人々の立場にたった
 良い図書館を是非 建設・運営したいですね。〔峯〕
●「ぶっくくらぶ」に入って3ヶ月。戸惑うばかりです。
 とりあえず活動参加して、徐々に考えていこうと思って
 います。私自身、どう変わるか予測つきませんが、
 皆さんどうぞよろしく!〔大野〕
●秋に植えた十本ほどのカサブランカが咲き始め、最近の
 暑さにバテ気味の私を元気づけてくれます。〔小迫田〕
●夏のお話会、
 子どもたちにまたパワーを分けてもらいました。〔登〕
●講演会は手作り図書館のきっかけになりました。〔吉川〕
●話をしてみると
 図書館を切実にほしいと思っている人多いですね。〔林〕
●協働と参画、図書館づくりにも重要なことです。〔朝〕
●夏休み、
 図書館で過ごした日々を懐かしく思い出します。〔馬場〕

≪≪ぶっくくらぶWeb版のトップへ ぶっくくらぶのトップへ戻ります。
- Copyright (c) 2000-2004 ぶっくくらぶ All Rights Reserved - re-layout by いとぐらへ